山行

2013年6月11日 (火)

なぜ山に登るのか?

 ところで膝の怪我をする前の俺は運動大嫌いの職場では三大巨漢の一角だった。

そんな俺が今はちょくちょく山に行くようになってしまったものだから職場の運動大嫌いな人らから、

なぜ山に登るんですか?と質問された。

俺の答えは、登山が膝のリハビリになるからさぁ~と答えておいたけど、それ+アルファーなものが山にはありますよね!。

 で、日曜日の話!。

軽井沢の石尊山に登るつもりが駐車場が満車で車を止められそうにないので急きょ浅間へ行くことになってしまった俺です。

このときの装備は登山というよりはハイキング的なものだったので行動食はなし勿論非常食も、、、

昼食はダイエットを兼ねて、コンビニおにぎり2個、飲み物は伊勢崎の水道水を2リットルしか持ってきてなかった。

更に時間的にも厳しいので今回はハードな浅間山第二外輪山 前掛山まで行かずに

Dsc_0039

高峰高原ホテルの駐車場→トーミの頭→黒斑山→蛇骨岳→仙人岳→Jバンドの降り口まで行って同じ道を引き返して来る。予定でした。

いざ出発してみると、ずぅ~と登りで結構ハード!。

Dsc_0050 雪道の画

そんな中にあって元気をくれたのがプチ雪道やっぱ雪を見て踏みしめられれば元気がでてくる。

けど、永遠に続くと思われる登り坂に体がオーバーヒート気味で水の消耗が激しすぎる!。

Dsc_0054 やっと尾根に出たときの画

ココまで来れれば後は尾根沿いに移動するのみ

Dsc_0065 恐らくここがトーミの頭?

そしてココで物凄い崖を発見!。

Dsc_0067 下にいる人が豆粒に見える画

画ではそれほど怖く感じないけど実際はものスンゴイ高さです。

ココから下を除くと恐怖のあまりに脚の太もも付近が固まってしまい動けなくなぅ!!!!!。

これはビビッてる証拠っすよね。ちなみに俺は3回覗き込んで3回とも脚が固まってしまいました。。。

ちなみにこの場所は下も絶景だけど遠くの景色も最高で

Dsc_0073 カルスキが見えるぜの画

ところで今回のコース黒斑山以外のところが解りにくい!。

Dsc_0085 黒斑山頂上の画

で目的地まで向かったのですが途中で水が残り少なくなったので仙人岳付近で引き返してきました。

Dsc_0089 Jバンド方面の画

すれ違った人にJバンドの場所を聞いてみたらあの先っぽだそうです。

ま~今回は残念だったけど楽しみは後に取っておくって事で今度は装備をまともにして再チャレンジしてきます。

そして今回帰りに右膝の裏が固まって歩けなくなったり右脚の脹脛と腿裏が同時に攣ってまたまた歩けなくなったりとひどい目にあったけど、

その分、左脚を使わざるおえない状況になったので左脚のトレーニングになったと思うし大分今の左脚に慣れてきたっていうか使い方が解ってきました。その成果を早くスキーで試してみたいぜ!。

どちらかクリック宜しく

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村 スキーネタ等が盛り沢山クリックよろしく!。


にほんブログ村 筋トレのつもりでクリック宜しく!。

2013年6月 9日 (日)

まずは軽井沢の石尊山に向かいました。

 梅雨とは思えない天気の良さにつられ山に行こうそうしようと

朝起きて山支度をしているときにトレッキングウェアーがない事に気がつく。

頑張って探したけど出てこなかった。おまけに時間をだいぶロスする。

でも、ま~ここから軽井沢まではそんなに時間が掛かるわけでもない。

そんなわけで、そろそろ蕨シーズンも終わったので空いてると思い軽井沢の石尊山に登るつもりで

車で向かっていると、碓氷峠で足立ナンバーのビックバイクが俺の車をヒュンと抜いていく

そしてしばらくすると滅茶苦茶鮮やかな赤いポルシェが迫ってきたので道を譲ってやるときにナンバーを確認すると品川ナンバーそして左ハンドル、乗車していたのは男性一人どした!。

Dsc_0035 真っ赤なポルシェ!。

なんかヤッパ軽井沢とその付近は場も人もオーラが違いますよね!。

そしてその真っ赤なポルシェを見てると昭和の名曲が蘇ってくる?。

【歌詞】
緑の中を走り抜けてく真っ赤なポルシェ
ひとり旅なの 私気ままにハンドル切るの
交差点では隣りの車がミラーこすったと
怒鳴っているから私もついつい大声になる

馬鹿にしないでよ そっちのせいよ
ちょっと待って Play Back Play Back
今の言葉 Play Back Play Back

 ちなみにこの歌を歌っていた人も軽井沢に住んでいるのでわ?。

そして、ついでにホーゲレでもあるカルスキに寄ってみました。

Dsc_0036 ぶりひさのカルスキの画

が、とくにネタになるものはなし!。

で、石尊山の駐車場に行ってみると満車!。

他のところだったらぶち切れるところだけど軽井沢だから許すって事で予定を変更しアサマへ向かうことにしました。つづきは明日、、、。

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村 スキーネタ等が盛り沢山クリックよろしく!。

2013年6月 8日 (土)

滝沢の不動滝

 梅雨はもう終わってしまった?

普通この梅雨の時期は行けないところへ行ってきました。

場所は赤城山の不動滝

俺はお初なところです。

見所が盛り沢山でビックリ!。

Dsc_0011 延命猿水

これは湧き水のようです。

Dsc_0015 滝沢不動尊

Dsc_0017 滝沢不動尊の門

をくぐると

Dsc_0020 お堂

お堂が岩の窪みに入ってる!。

Dsc_0025 目的地である不動滝

落差32mの赤城山最大級の滝。

結構見ごたえがあります。

今も修行として滝にうたれている人がいるらしいです。この滝にうたれたら痛すぎるのでわ?

やっぱ山は修行の場なんすね!。

そんな俺もスキーの修行の一環として山にいってます。

ちなみに今回はアップしなかったけど他にも見所が沢山あるところなので行ってみてください。

ところで、天気予報によると明日は寒気も抜け夏本番?今日よりも天気が良いそうなので2連続山行の予定です。

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村 スキーネタ等が盛り沢山クリックよろしく!。

2012年9月 1日 (土)

石尊山登山は、

 後一月と数週間でシーズンインなので天候が今一だけど山行に行ってみた。

というのは建前で、もう気づいている人がいるかも知れんけど

俺の住処も原発事故以来放射線量が上がっちまってどーしょーともないんで、

本当の事を書くと放射線量の少ないところに行って放射線被曝量を減らすのが目的である(曝)!。

なのでスキー場も山行もなるべく脱群馬をしてる俺です。

そんなわけで今日は長野県北佐久郡軽井沢町の石尊山に行ってみた。

ちなみに登山口が中々見つからなくって困った。

Dsc_0896_2 登山口の画

何とか登山口を見つけたが、もっと困った事に雨が凄いので雨が上がるのを待って登山を開始したんだけど

Dsc_0905 後2km地点の画

頂上まで後2km地点まで来たときにまた大雨が降りだし撤収。

近いうちにリベンジしたいな~。あ~明日はどうやって被曝量を減らそうかな~!。

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村に参加しております。気が向いたらクリックしてやって下さい。

日本ブログ村

人気ブログランキング(ワンクリックお願いします)

最近のトラックバック

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ