ファッション・アクセサリ

2013年8月 9日 (金)

バブルファッションが復活の兆し?

 最近ニュースなんかを見たり聞いたりしてると市役所の職員が女性のスカートの中を携帯電話のカメラで、、、、とかエスカレーターで女子高生の、、、、とか

どーでもいいような事を公共の電波を使って放送するなんて

硬いカチコチな世の中になっていましたよね?。

で、最近少し解れてきたのか?。

某ネットのトピックスにバブルファッションの復活の兆し! 時代は繰り返される

なんてそんな感じの記事が載ってました。

これからの女性はバブル期の女性を見習ってどばぁぁぁ~っと

逆に見てみて攻撃に転じてくれないとね?。ただし若い女性のみで、、、

そんなわけでバブルのファッションといえばスキーであって

やっぱバブルにはスキーでないと似合わないよね?。

ちなみに俺としては今の味も素っ気も無い女性用ウェアーよりも

バブル期の女性用スキーウェアーのほうがお洒落でエエ女に見えるし金ぴかだったので良かったよな~と思う!。

ところで今日は久しぶりに群馬県の館林や伊勢崎も最高気温ランキングのベストテン入りをしました。

やっぱ久しぶりに暑くなると夏ばてになる。

で、日本一暑いのがとりえの館林市

今年は首位から陥落してると思うのでとりえがなくなってしまったような(爆)!。

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村 スキーネタ等が盛り沢山クリックよろしく!。

2012年5月 3日 (木)

昨日はショックを受けた!

 昨日はショックな事があって気分が

べつにぃ~になってしまった。

のでブログ更新をさぼってしまった。

ちなみにそのショックな事と言うのは

病院で俺のファッションチェックをしてくれる人がいて

白髪が多いから髪染めたら~なんて言ってくれたので

一昨日の夜に床屋で髪を染めてもらったんだけど

昨日の朝鏡をみてビックシ!。

髪の毛が真っ黒で違和感あり過ぎ!。

ちなみにコレは俺の個人情報なのであんまし言いたくないけど

俺はその純粋な日本人のつもりなんだけど

母方が渤海国のほうの出なので純粋な日本人じゃ~ないらしく

髪の毛が茶系なんです。

なので昔のあだ名は外国人だった。よく皆から、あ~外人だ外人だと指を差されたもんさぁ(涙)!。

ので俺の元の髪の毛の色は好きじゃ~ないんだけど

生まれて初めて黒に染めてみた感想は

やっぱ天然色の方が落ち着くね。

そんなわけで昔、髪の毛の色が気に入らなくって、べつにぃ~って暴言を吐いた女優?がいたけど、

俺も気に入らない髪色になってその気持ちが解った。ので来月は赤茶か金色に染めようと思う!。

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村に参加しております。気が向いたらクリックしてやって下さい。

2010年6月15日 (火)

2010-2011年モデルを買うぞ~!。

 ぼ、

ぼっぼっぼっぼっぼっぼっぼっぼ~

ぼぼぼぼ~って、

言えば

 サラリーマン&OLのみなさん

会社務め人の祝福のひと時である

夏の賞与、

通称一時金の季節がやってきました。

家の会社は来月に出る事がほほ決定。

額は昨年の夏比3.57倍と、

ま~ま~の額面(笑)!。

といっても昨年の夏が少なすぎたので、

なんか満たされないけど、

とにかくこれで、

2010-2011年モデルのウエアーが買える。

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村ランキングに参加しております。いつもクリックありがとうございます。

ところで、科学力は世界一の日本だけど

スポーツはどーしょーともない、なんて昨日書いたけど

昨晩無事1点を取って勝ちましたね。

そんなわけで、戦う前から駄目駄目なんて思っている俺が駄目なんだってのがわかりました。そんなわけで、不得意のスポーツも頑張るぞぉって事で2010-2011スキーシーズンインまで、後122日。

2010年2月23日 (火)

やっとネタ到着!。

眼鏡族は

なにかと

大変!。

そんなわけで

ハードのコンタクトを使っていた

時期もあったんだけど

その、定期健診やら

保存液の調達やら

そして、滑っている途中に

目に何かが入って

パニックになったり

そんなわけで

また眼鏡を復活させ

その上からゴーグルを

使っているんだけど、

やっぱ煩わしさがあって、

しかも、

雪や雨が降っているときは

湿度の影響でゴーグル内の

眼鏡が曇るし

そして、暑くなってくると

俺自身汗などで

ゴーグル内の湿度が上がり

眼鏡が曇る。

そんなわけで、

ちょっとストレスが溜まっていたわけです。

そんななかスキージャーナル3月号に

スポーツ眼鏡の事が載っていたので

特別に時間を裂いて

某ところまで出向き注文してきた

そして

その、とある物が先ほど到着!

それは、

D1000004 レンズわかるかなの画1

D1000006 レンズわかるでしょうの画2

ゴーグルインレンズにしてみました~!。

これで眼鏡が曇るのと眼鏡の煩わしさから開放されること間違いナッシング!。

ちなみにこのレンズは本物の眼鏡屋で作ってもらったので

補正もばっちし!。

さて、これで今週末から更に、、、、、。

 ゴーグル用のレンズ、どーせならシーズン前に作っておけば良かったと思ってます。そんなわけで自転車用も注文すっかぁなんて気が早い!。まだまだオフはまだまだだぁで、2009-2010スキーシーズンオフまで、後89日。

2009年9月20日 (日)

オッサンにも衣装で?、おしゃれの街でみだしなみ!

いつもながらに、初っ端は余談話なんだけど、今日のは重要かも?。

民主党の鳩山総理って日本国初の理系出身の総理大臣かも?。

なにやら東大の工学部で助教授まで勤めた物本なお方!。

この辺はココにも書いたんだけど、理系、工学系出身者達は

民主党の鳩山総理大王を応援したほうが良さそうですね。

 で、ここからがどーでもよい本編だす。

D1000008 今日は最高の群馬晴れ!。

だけど、朝から北西の風強し!。

もう冬かも?。で、どのくらいの風の強さかと言うと、

走路脇によくあるあの鯉のぼりみたいなのが真横になるくらい風が強かった。

ので今日のサイクリングは中止。

 そんなわけで、この前の金曜日に書いたとおりで営業の手伝いもすることになったので

孫にも衣装、ブタにも衣ってわけで、

大東京にあるお洒落な街に行って来ました。

D1000002 で、

ETC割引を利用し

高速を使ってみました。

上りは空いていましたが

下りは大5連休@羨ましいの影響で渋滞中!。都内をブイブイ言わせながら車を走らす元気がないので某駅から電車を使いました。

D1000003 目的地は中央線沿線の

某所、俺のようなオッサンには

向かないと思いつつ20数年ブリに

来ちゃいましたが、

ま~世の中、年寄りが増えたせいか?普通な感じでした。

D1000006  都会の天気も

群馬晴れ!。そして問題の

風は殆どナッシング。

時間がかなり余ったので

運動がてら数駅歩いてみました。そして、適当に歩いていたらあの有名なボクシングジムを発見。

そして、目的の物を購入したんだけど、

やだね~、腹回りから頭の先まで
LLLサイズ以上の俺って、、、。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

そして、もうひとつ年取るとそれなりのカッコをしないといけないのもやだね~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

生まれて初めてカッコのために沢山お金を使いました。

この金額があれば年券は買えるし専門書もどんだけぇ~買えたか。

ま~、もう30代前半の乗りじゃ~まずいから仕方ないのかな?。

 そんなわけで、40歳を過ぎると格好とか仕種に色々と南癖つけられますね。
これは文系社会の影響か~ってそれは違う!。
そんなわけで、あんまり会社の者達にはスキースキーとその手の話をしなほうが良い事を悟りました。特に落ちなしだけど2009-2010スキーシーズンまで、後34日。

2009年2月14日 (土)

スキーヤーの命、インソールを作ってきました。

D1000001 SUPERfeet

前回お世話になった病院にてインソールを作ってもらいました。今回のはスペアーにします。

なぜインソールにスペアーが必要かというと世の中訳の判らない状態になるときがあります。

ブーツを持ってくるのを忘れたなんてぇ~のは序の口で、駐車場で脱いだブーツを車に入れるのを忘れてしまう人もいたりします。

でぇ、そーゆー時に限って白馬とか普段行かないような遠いゲレンデでやっちゃうもんだからもう、そのブーツは諦めるしかない。

ブーツを買い換えればイイじゃないなんて事なんですけど、問題はインソール。これがないと滑れない人もいます。私みたいに、、、。

そして、そのインソールってのも、厄介で合う合わないがでちゃいます。

今日は2度目のインソール作りなので、どんな感じで作るのかをみてきました。

その結果、まず従来のインソールの作り方と大きく違うところは椅子に座った状態で両足膝下がだらんとした状態である。

その状態なので足首の角度と脛の角度を調整しながら膝に力が加わるように病院の先生が、その人それぞれに合わせながら作る。

もうひとつ重要なのがスキーブーツを履いたときの足首の角度にて調整。これが重要!。

まあ、従来のシダス、インソールの作り方では絶対に調整できない事をSUPERfeet はやっています。

以上のことよりこのインソールを使えば誰でもスキーが上手くなるインソールですね。ただし店の人などが手を出してもこの辺のことは、ちょっと、、、。

病院で作ってもらうのがベストですね。これからのスキーは体のバランス重視だと思う。ので歳はあんまり関係ないかも?。

それと私のスキーホムペ 波風源もよろしくです。
いつもクリックありがとうございます。またヨロシクです。Banner21_3

おまけ話!。

私の場合は右股関節、右ひざ、右足首と左股関節を色々と治療しながらスキーを楽しいでいます。

特に右足は昔から自分でもおかしいなぁって感じていました。

そんな状態である私は某プロスキーショップで作ったインソールに頼ってみたのですが、結果は最悪。

そして、病院で作って頂いているインソールSUPERfeet に変えてから滑りがとても良くなった。

 これは私が感じ取ったことです。
 上手い人は駐車場やゲレンデで滑走しているとき意外でも、バックルを閉めた状態でスキーブーツを履いているにもかかわらず普通の靴感覚で歩ける。
 これが不思議だと思う人はインソールが合ってない証拠だと思う。保障はしないけど。

私も今のインソールに変えてからスキーブーツを履いているときも普通に歩けるようになった。ただし靴並みではない。。。

2008年11月13日 (木)

女の変化?。

女の人って風貌の変化が激しいですね。

私が勤めている会社の女性@好きでも嫌いでもないタイプを観察すると、

1年位前まで30代だけど若々しい女性って感じでした。

そして半年前に結婚。その後、しばらく新婚さんのオーラが出ていました。

が徐々に太めなボディーになってきて、今じゃ~おばさんに変化中。

やっぱり女性は35歳くらいが若さを保つ限界なんでしょかね。

某FM群馬鹿で40歳でもまだまだ若いなんてリスナーにゴマすりしてたけど、これが事実ですね。

以前に務めていた会社は寿退職が当たり前だったのでその後の変化なんて気にもしなかった。

いつもクリックありがとうございます。またヨロシクです。Banner21_3

2008年10月 4日 (土)

べんりグッズ エアーフットマッサージャー

これ便利かも?。

20081004101457  エアーフットマッサージャー

足と脹脛あたりのマッサージ機です。某カー用品店に置いてありました。

スキーやられるかたは分かっていると思うけど、スキーブーツ履く前と脱いだ後に足と脹脛のマッサージは必要不可欠ですね。

今日は泣く泣くカーナビゲーションの修理費(数万円)を払ってきました。今月は他にもソフトやハードまで買っちゃって、給料日まで生活苦の私にワンクリックお願いします。

Blogranking_2

2008年9月25日 (木)

A4ノート(U太横線) 

A4サイズ
U 太横罫
ノート

公式や数式などが書きやすい太横罫のノート発見しました。

20080925004516

最近少なくなってきたA4サイズのノート。
なんとか見つけました。しかもU 太横罫。

田舎では滅多に買えない。勉強または仕事用にと思っていたのですが、なんか勿体無くって使えない私にワンクリックお願いします。

Blogranking

日本ブログ村

人気ブログランキング(ワンクリックお願いします)

最近のトラックバック

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ