56豪雪を思い出しますね!
北陸のほうは56豪雪以来の大雪に見舞われているようですね。
ま~ニュースをみていると何で雪国の人らがあんなに都会人並にパニックになってるんだろう?。
俺的には昔はあんなの当たり前だのクラッカーだったのに?。
って確かに昔は土建屋がいっぱいあって若い人も沢山いたので今とは状況が違い過ぎ?。
何て言うとニセ都会人なのがバレてしまうのでこの辺にしておくけど
とにかく雪万歳、雪最高、どんどんフレフレ~もっとふれもっとふれ~となるのが北陸人なのにね。。。。。
都会人の振りすんなまいやぁ~だらぁ~と言いたいっすね。←これは外国語なので気にしないで下さい?。
そんなわけで物心ついたころからフゥワァふわのふっかふっかの雪の上でスキーするのが普通だと思っていた俺の幼少期?。
今思うによく雪崩にあわなかったもんだということでそんな状況なのでストックというものは突くという動作がない。知らなかったかな?。
ストックを突こうものなら雪面に深く刺さって転倒するのでストック使用厳禁。ストックはバランスを取るものでしたね。
その滑りが未だに抜けずって事で、この前行った中央道沿いの某スキー道場で修行したときに
特にですが不整地を滑る時にストックを突けと言われたんですよね。
恐らく俺に足りないものはストックを突くこともかも?。
そんなわけで早く田舎癖が抜けるようにスキー修行頑張ろっと。。。
にほんブログ村 スキーネタ等が盛り沢山クリックよろしく!。
最近のコメント