« 初滑り | トップページ | 2巡目 »

2023年1月12日 (木)

スキー2日目、3日目

 8日~10日と妙高のほうまで遠出をし2泊3日で2日間みっちりとスキー修行をしてきました。

コブと準指のクリニック以外の基礎スキーレッスンは何年ぶりになるんだろうか?。

まじであまりにも習っていないので思い出せない???。もしかしたら7年ぶりくらいか?

とにかく久しぶりの大大先生レッスンを受けるにあたりこ こ数年あんまり滑っていないし、

しかも今シーズンは足慣らしの1日だけなので他のスキーうましかな人らの邪魔にならないかドキドキものでした。

そんなドキドキしながらの移動日である8日は午後からスキーの自主練をしようかと思っとりましたが雨なので速攻で心が折れました。

そしてホテルに前泊し9日からレッスンスタート!。

Photo_20230112224901

天候は晴天でレッスン日よりでしたが暑くて熱中症になりそうでした。。。。。

そしてレッスン終了後に復習をしようかと思っていたら天候が崩れてきて雨ですよ雨!。

スキー場で1月の中頃に雨とはどないなっとるんじゃ~(涙)!。

10日の天候は晴れでも雨でもない吹雪!。

Photo_20230112225301

ま~普通の人は悪天候というんだけどスキーヤーにとっては良い天気!。

因みに他のゲレンデはリフトが運休になったとか?。

雨だと心が折れる俺ですが吹雪はスキーをしてるって感じが増すので大歓迎(爆)!。

ちなみに本物の外人達も吹雪がスキーなようで歓喜の雄叫びを発しながら滑ってました。

もひとつちなみに日本人組は先生以外は静まり返っております。。。。。

ところで今回物凄く収穫があった。

ま~スキー裁き等の事からスキーの走りを出す事等々、一般のレッスンでは教えてくれないマジ凄い事も感激したのですが

俺が一番感激したのは左ターンをするときに癖がある影響か体の動きが止まるとかカクカクした動きになるとか言われていた

それの原因を教えて貰い全開滑走時はまだ癖が出るけど普通に滑っているときには対策が出来るようになった事。

感謝感激雨霰です。

ちなみにこの癖はかなり前から言われていて昭和の俺がまだ昔のスキーで2級を受験していた

30年以上前になるのですが既に左ターンのときに癖があると言われ続け、

誰に教わっても治せなかったものが大大先生のお陰で、まさか、まさかの令和で解決できるとは夢にも思っていなかった(喜)!。

ま~なんつ~か俺があまりスキーに行かなくなった間に技能や指導スキルが物凄く上がっていて驚きました。

今シーズン中にもう一回レッスンを受けたいと思いますが、コロナの状況をみて決めようと思います。

取り合えず今シーズンの目標の滑走回数の5日間まで後2日!。

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村スキーネタ盛り沢山かも?

« 初滑り | トップページ | 2巡目 »

スキー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

日本ブログ村

人気ブログランキング(ワンクリックお願いします)

最近のトラックバック

2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ