長い人生こんな事もあるさ?。
昨日から少し気温が下がったような気がしますが昨年と比べると随分と暖かい日が続いているような気がする。
本日の12月03日はかぐらに行く予定だったのに、10月末の狭山に続きまたしても中止!。
これで今シーズンは2度目、なんつ~かアンラッキーだ。
二度あることは三度あるって事にならないよう願っている。
因みに5日は有給消化のため休みをもらっているのだが、
昭和の時代とは違い平日は道中の渋滞が激しくイライラするのと
通勤通学の歩行者や自転車がわんさといて危ないので遠出はしない。
ちなみに山のほうは降雪機が活躍する気温になったようなので日曜日に期待と言いたいところだけど別件で用事があって×。
ところで本日職場で本年最後の全体会議があり、
とんでもない事が総務から発表があった。
それは来季から有給を全部使い切るようにせよとのお達しが出た事と、健康な人は65歳以上でも雇用をするとのお達しが出た事。
と言う事で現在は国からのお達しの有給消化5日に加え確か後20日は有給が使えると思うので気が向いたら15日間位はスキーに時間をまわすかも?。
そして仕事のほうは目標80歳まで続けてみたい。
そしてそして81歳で仕事を引退しスキー三昧と言う事で、、、。
ところでなんつ~か良い時代になりましょたよね!。
俺が社会人になった昭和の最後の頃なんか正月やGWや夏休み前になると職場の上司が有給届書を隠し、
有給を使わせないようにしていたくらい有給を使うものは悪だという風潮だったのに今は真逆!。
こんな良い職場環境の時代に入社が出来る若者が羨ましいぜ。
それなのにスキー場に行く若いのが少ないのは何故?。
もしかしたらそんな良いのは俺の勤めている会社だけで大半は昭和のままだったりして、、、、、。
にほんブログ村スキーネタ盛り沢山かも?。
« スキー場までの道のりの確認! | トップページ | 今シーズン初氷! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アジアも戦時体制に突入か?(2023.06.19)
- かぐら来シーズンの営業日(2023.05.06)
- オイオイ大丈夫なのか?(2023.01.22)
- 2巡目(2023.01.20)
- 今シーズン初氷!(2022.12.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント