活気復活?
三十数年ぶりの円安水準!。
皆さんは三十数年前って何歳でしたか?もしかして学生だったとか?。
俺はちょうど就職しバブルが始まった頃でした。。。。。
著名な経済学者の話では円安が続くと日本の経済成長率が10%引きあがるとかなんとか?。
とにかく俺が思っていたとおりで日本は円安でないとやっていけない国なわけで
とにかくやっと三十数年前に戻れて良かったという感じ!。
ま~一部の?ほとんどのかな?、マスコミは円安は良くないとまくしたてている(笑)!。
色々と苦労もあるかも知れないけど、それを何とかし乗り越えていくのが日本人さぁ~(爆)!。
ということでこのまま永遠と好景気が続き皆の給料が上がればスキー場に訪れる人が増えてくれるかもなんてちょっと期待。
そうなったら狭山スキー場ももうちょっとやる気をだしてくれますよね?。
どうしちゃったんだろう俺は29日か30日に行く予定だったのに残念だ。
こんなことなら30日に行われるクラブの会合の出席を断らなきゃ良かったかも?。
ということでスキーの道具って俺には不要の長物になっているんだけど、
それでも一応スキーもほんの少しだけどする人と言う事で、
たまには旧モデルのスキーでも買っておくかと思い仕事帰りにちょいと寄り道をし某量販店に行ってみました。
本日はキャンプコーナーの一部をウインターコーナーに変更作業中で忙しそうなので見るだけにして帰って来た。
スキーコーナーの本番は12月に入ってからかな?。
にほんブログ村スキーネタ盛り沢山かも?。
« 東北自動車道一部区間120km/hへ | トップページ | 狭山スキー場のオープンは11月中旬以降? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- オイオイ大丈夫なのか?(2023.01.22)
- 2巡目(2023.01.20)
- 今シーズン初氷!(2022.12.07)
- 長い人生こんな事もあるさ?。(2022.12.03)
- スキー場までの道のりの確認!(2022.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント