« やっとほぼ全快 | トップページ | 事情? »

2022年4月25日 (月)

これから1年間はスキー復活と言いたいところだけど、、、

 世の中どうなるか分からない。

スキーではないほうのダレノガレ明〇似の担当の先生が来月から産休&育休に入るのでしばらくはスキに出来る?。

ちなみにスキーでないほうはスキーとは比べ物にならないくらい村社会で習う先生は変える事ができないので趣味の大人の部であっても〇〇一門と呼ばれる。

しかも常連さんはほぼ顔見知りでマジで村のようで、見知らぬところへ行くとよそ者が来たと言われそうで怖いです。。。。。

そんな事を思うとスキーはクラブの先生から習ったり軽井沢で習ったり某Kスキー場のコブ専門スクールで習ったりとスキーなだけにスキーに選べる(爆)!。

だけどスキーでないほうは〇〇一門と言われるだけあって教える先生は必至、、、もし上手くならなかったらクビ、、、クビといっても先生がクビになるわけでなく生徒がクビになってしまうそんな世界(爆)!。

ちなみに俺なんか年寄りでデブで膝痛持ちなので3,4シーズン位でクビになると思っていたら6シーズンも続いちゃってるし普通の大人だったら関節痛が出て大変な事になるらしいけど意外と頑丈なようです。。。。。

もしかしたら飛んだりスピンしたりする事と相性があっているのかも?。

そんな俺なのでスノボーもフィギュアスケートもかなり上手い人からスノボーやってみないジャンプ教えるよと誘われているけど今までさんざん馬鹿にしていたのでそれは出来ね~(爆)!。

ま~とにかく来月からしばらくは何しようかとワクワクしながら予定を立ててみると取り合えず来月こそは某こぶ専門スクールに行って、

ひさCぶりと、このブログのネタにしたい。

そして来シーズンはカルスキのシー券復活と、このチャンスに指導員試験を受け実技は合格出来る事の証明をしたい。

実技だけは、、、、、。

と思っているけどコロナでどうなる事やら、ちなみに皆さんの職場はどんな感じでしょうか?。

俺のところなんかは自分のところと隣のフロアだけでも2月に2人、3月に1人(これは俺)、4月に2人と毎月のようにコロナが出ている。。。

もう空気感染としか思えない状況?。

もし都会から車で出発しスキー場で車のドアを開け降りた時に都会のコロナまじりの空気がモワモワと駐車場に漂い周りの人が感染しちゃうイメージ?。

なので都会の空気を田舎に運ぶと田舎の人に迷惑をかけると思うので気が引ける。。。

そんなわけでやっぱり雪山は控えてしまうと思う。

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村スキーネタ盛り沢山かも?。

« やっとほぼ全快 | トップページ | 事情? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

日本ブログ村

人気ブログランキング(ワンクリックお願いします)

最近のトラックバック

2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ