« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »

2022年4月

2022年4月28日 (木)

春の褒章受章者

 なぜか最近このブログの更新頻度が高いですよね?。

これは山に行く兆しか?。

それはさておき本日は2022年春の褒章受章者の事がニュースで流れてました。

ウインタースポーツ界からはスノーボードの平野歩夢さん、スキージャンプの小林陵侑 さんが選ばれたようです。

将来的にアルペンスキーから選ばれる事はあるのか(笑)?。

ちなみに氷のほうの人らからアルペンスキーというのは身障者のスポーツですかと質問される今日この頃(爆)!。

そんなわけでスキーよりもチェアスキーのほうが世間的には有名になってしまったのでわ?。

と言う事で天気予報を見てみると前半戦は傘マークで前半戦は絶望的(涙)!。

話は変わるけど昇給額が解りました。昇給って嬉しいね!。

基本給の昇給分を12ヶ月間貯めるとスキーの道具が買えてしまうけどそんなにスキーには行かないので買わない、、、

というくらいなのでそんなに大昇給したわけでもないけれど仕事に対するモチベーションが上がりますよね。

ちなみに来年も上がると思う。

ところで数日前の事ですが、とある人のブログを見ていたらスキー場の来場者数の事が書いてあってその数字の低さに驚いた。

リフト代金を上げるしかないような、そして特定の年齢の人らのリフト券を無料にしたりしてる場合ではないような?。

スキー場が無くならないためにもリフト料金は休日1万5千円で平日3万円、シーズン券は30万円くらいでいいんじゃ~ない!。そして外国人はその3倍で、、、

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村スキーネタ盛り沢山かも?。

2022年4月27日 (水)

事情?

 サラリーマンの楽しみと言えば長期の休みと昇給ですよね!。

ま~4月と言えば、ゴールデンウィーク!。

今年は10連休なんだけど、

俺の場合は3月の中頃にコロナで10連休を取ってしまっているので

流石に今回のゴールデンウィークは中日に出社予定。

と言う事で一日位山に行ってこようかと企んでおりますがブログのネタにはしなかも?。

さて何処に行こうか?。

志賀は雪が大変多いらしいですね?。

ところでコロナ禍になってから久しぶりに昇給があった。

何歳になっても昇給するのは嬉しいけど税率がやばいかも?。

なんつ~か昔と比べて給与から税金が多く引かれているような気がする。。。

しかも消費税もあるし、、、

それに何だ最近のアレ!、子育て世帯へ5万円給付とか何じゃそりゃ~と言いたい。

そんなわけで、そんな事を言う政党には選挙のときに票を入れない。

サラリーマンから税金をとらないと言う政党はないものか?。

とにかく今シーズンの目標であるシーズン4日間滑走まで後1日!。

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村スキーネタ盛り沢山かも?。

2022年4月25日 (月)

これから1年間はスキー復活と言いたいところだけど、、、

 世の中どうなるか分からない。

スキーではないほうのダレノガレ明〇似の担当の先生が来月から産休&育休に入るのでしばらくはスキに出来る?。

ちなみにスキーでないほうはスキーとは比べ物にならないくらい村社会で習う先生は変える事ができないので趣味の大人の部であっても〇〇一門と呼ばれる。

しかも常連さんはほぼ顔見知りでマジで村のようで、見知らぬところへ行くとよそ者が来たと言われそうで怖いです。。。。。

そんな事を思うとスキーはクラブの先生から習ったり軽井沢で習ったり某Kスキー場のコブ専門スクールで習ったりとスキーなだけにスキーに選べる(爆)!。

だけどスキーでないほうは〇〇一門と言われるだけあって教える先生は必至、、、もし上手くならなかったらクビ、、、クビといっても先生がクビになるわけでなく生徒がクビになってしまうそんな世界(爆)!。

ちなみに俺なんか年寄りでデブで膝痛持ちなので3,4シーズン位でクビになると思っていたら6シーズンも続いちゃってるし普通の大人だったら関節痛が出て大変な事になるらしいけど意外と頑丈なようです。。。。。

もしかしたら飛んだりスピンしたりする事と相性があっているのかも?。

そんな俺なのでスノボーもフィギュアスケートもかなり上手い人からスノボーやってみないジャンプ教えるよと誘われているけど今までさんざん馬鹿にしていたのでそれは出来ね~(爆)!。

ま~とにかく来月からしばらくは何しようかとワクワクしながら予定を立ててみると取り合えず来月こそは某こぶ専門スクールに行って、

ひさCぶりと、このブログのネタにしたい。

そして来シーズンはカルスキのシー券復活と、このチャンスに指導員試験を受け実技は合格出来る事の証明をしたい。

実技だけは、、、、、。

と思っているけどコロナでどうなる事やら、ちなみに皆さんの職場はどんな感じでしょうか?。

俺のところなんかは自分のところと隣のフロアだけでも2月に2人、3月に1人(これは俺)、4月に2人と毎月のようにコロナが出ている。。。

もう空気感染としか思えない状況?。

もし都会から車で出発しスキー場で車のドアを開け降りた時に都会のコロナまじりの空気がモワモワと駐車場に漂い周りの人が感染しちゃうイメージ?。

なので都会の空気を田舎に運ぶと田舎の人に迷惑をかけると思うので気が引ける。。。

そんなわけでやっぱり雪山は控えてしまうと思う。

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村スキーネタ盛り沢山かも?。

2022年4月 7日 (木)

やっとほぼ全快

 コロナはしつこい!。

職場の俺より1ヶ月くらい前にかかった人からはきいていた喉に違和感がのこり3週間ほど咳き込むという話は本当でした。

熱が出た日から丁度3週間の昨日あたりで喉の違和感がかなり緩和され、ほぼ全快回復!。

と言う事で今度の土日は体慣らしを兼ねスキーに行かないで仕事をする事にした。

なんつ~か2週間も会社を休んでいたら俺の仕事を誰かが代わりにやってしまって、

しちびの野郎はもういらないなんて事になってなかったのは嬉しい事かもしれないけれど

次世代の人が現れないと技術の継承ができなくて途絶えてしまうようで少し心配。

とにかく2週間分を今度の土日だけで取り戻す事は不可能で焼け石に水だけど心意気だけは、、、、、。

ところで話は変わり今年は車検の年で普通タイヤもズタボロだし、

もっと大きなボディーの今度も4WDの車に買い替えようと思い某T社のディーラへ行ってみたら納期未定との

そっけない返答だったので結局今の自称湘南ナンバーの自称フェラーリの車検を受け乗る事になりタイヤ等も新調。

これでしばらくは今の車に乗る事になってしまった。。。

今度買う車は水素燃料車?。

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村スキーネタ盛り沢山かも?

 

« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »

日本ブログ村

人気ブログランキング(ワンクリックお願いします)

最近のトラックバック

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ