« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »

2021年12月

2021年12月29日 (水)

やってしまった出入り禁止か?

 俺の予定表によるとスキーに行くのは31日となってまして

今日は職場へ行き掃除やらなんやらに励んでいて昼食のときにスマホをみてみると着信履歴あり、、、

この電話番号はと思いメールを確認すると某レッスンの予約日が本日の29日じゃない(汗)!。

連絡をし某レッスンの先生に平謝り。。。。。

レッスンをすっぽかした形になってしまった。

ちなみにすっぽかしは今回で2回目、、、、、

一度ならず二度までもと言う事で、もしかしたら出入り禁止か(泣)!。

出入り禁止にならなくても今後は予約をしにくくなる。。。。。

そのレッスンは俺のスキーに行く原動力なだけにそれに参加出来なくなったら

俺のスキーに行く回数が準指の更新の2年に二日だけにマジでなっちゃいそうですね(笑)!。

しかも今シーズンはおニュウのスノータイヤまで買ったのに雪道ドライブをする機会がないなんてあんましや(涙)!。

こうなったら2月か3月くらいまで間を置いてからまた某レッスンに予約するとしよう!。

それまでスキーは休みだな(爆)!。

と言う事で今シーズンはもしかしたら目標の滑走日数をクリアー出来ないかもしれない。

ま~そう言うシーズンも有りますよねって昨シーズンもだったりする。

と山のほうはなんつ~か悪い状況ですが本日の最終日は会社の社長からの話もあったりで明るい展望と昇給の話があった。

と言う事で運勢はプラスマイナス0ではくプラスっすね(爆)!。

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村スキーネタ盛り沢山かも?

2021年12月28日 (火)

来年は3連休以上が9回

 今年も後3日!。

そして来年は3連休以上が9回あるラッキーな年!。

俺のと詰めている会社のカレンダーだと10回あるんだけど?。

その会社カレンダーによるとスキーシーズン中の1月から5月までに7回ある!。

予定が一杯でちょっと厳しいけれど今シーズンこそは目標回数である雪上滑走5日間をクリアーできそうな予感。

因みにもう2日間雪上滑走しているので残り3日間だ。

因みに年内に後1日、足慣らCに行く事になっているので年明けに2回行けば良いんだけど、、、、、。

さてどうなることやら?。

ところでまたまた余計な事を言ってしまうけど、

前に勤めていた某田舎の企業は祭日が通常出勤日でかなりぶー垂れている人が多かった。

その昔勤めていた田舎の企業と今の企業を比べると休みと給料は多いし仕事内容もハイレベルで素晴らしい!。

問題はスキー場まで遠い事なんだけど殆どスキーに行かなくなってしまったら、そんなの関係ね~だ!。

全然待遇が違うんだと言う事で今学生の皆さんは就職先は都会の企業にしておくべきだと思う。

ということで、たまにしかスキーに行かないけれど来年も宜しく!。

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村スキーネタ盛り沢山かも?

 

2021年12月25日 (土)

スキーに行かないと発見もある?。

 スキーを嗜む人は大半の方が車をもっていると思う。

因みに俺は通勤にも車を使っている。

なのでほぼ毎日車を運転しているわけなのですが

今までに自分の車のナンバーの4桁のアラビア数字(一連番号)と

同じナンバーの車を3台みました。

特に俺の車のナンバーが1とか3とか8とか999とかの人気のものではなく

普通に割り当てられた4桁のナンバー!。

もしかしたら意外と同じナンバーの車って存在するのかもしれませんね。

数年前まではスキーシーズン中も夏も山に向かっていたので都会から脱出していたので気が付かなかっただけなのかも?。

そんなわけでスキーに行かないと発見もあると言う事で(爆)!。

ところで、その山のほうは雪が3mくらい積もってくれたんだろうか?。

冬休みは雪深いところに行く事になっているんだけど山は勿論の事、街の中にも雪がなかったら悲しいぜ!。

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村スキーネタ盛り沢山かも?

2021年12月18日 (土)

休日なのにうだうだ!

 山のほう雪が降っているようですね!。

だけど大雪と言うよりは普通の降りなんじゃないか。

この程度で交通規制がかかったらクレームものだと思うのは俺だけか?。

ま~今日と明日行われる某都連のクリニックに参加されてる方々は最高の雪質を感応している事でしょう(爆)!。

これは俺個人の意見なのですが俺は先週で良かった(笑)!。

そんなこんなで俺は本日の午前中は家でうだうだ。

ところでシーズン初めのだからか話題になっていない上達は先生の能力が大きい派と生徒の身体能力が大きい派の記事!。

俺は上達は先生の能力が大きい派なんですけど、但しがあって歴だけは長い俺の教わる側の意見としては、先生との相性が全てだという事。

俺の場合は何故か都会出身の先生と抜群に相性が良い!。

逆に田舎者に習うと滑りが破綻するのも経験済み!。

今度は正月にその都会出身の先生のところに習いに行くので更に脚前アップ間違いなし。

そんなわけで正月までは山も麓も毎日大雪で俺がスキーに行くときだけ無風で晴れでそこそこ暖かい天候でありますように(爆)!。

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村スキーネタ盛り沢山かも?

2021年12月15日 (水)

4回目

 今朝車のフロントガラスに今シーズン4回目の氷!。

Photo_20211215213301

昨シーズンはフロントガラスの氷を3回しか見る事が出来なかったので昨シーズンよりも気温が低いと言う証。

でも山のほうは何か冷え込みが今一なようなきがする?。

初滑りに行った菅平も随分と暖かかった。

ところで菅平の宿で宿のオーナーが随分とスバ〇のフォレスタ〇を押していたけど

こっちのほうではスバ〇の車に乗っている人は殆どいない。。。

ま~昔俺もその車に乗っていたけどあの時は田舎に住んでいたので、、、、、。

しかもあの車が俺の今乗っている車と値段が同じくらいだなんてちょっと割高感がある。

ま~俺の次の車はもっと大きいのが欲しい!。

この前はスキーヤーっぽくハイエ〇スなんて書いたけど都会人の俺の本当の狙いはアルファ〇ドだったりする。

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村スキーネタ盛り沢山かも?

2021年12月12日 (日)

雪上初滑りと久しぶりのクリニック!

 12月10日の夜に菅平入り、久しぶりにクラブの定宿に行ったら宿の人が俺の偽物が来たんじゃないかと思ったくらい雰囲気が変わっていたとの事!。

特に肌の色。。。

6年前は冬は山に夏はブラシやピスラボにと1年中日焼けして黒くなっていたけど最近はインドア派になってしまいビタミンD不足に陥るくらい全く日焼けしていない。

その日焼けをしていない影響で白人なのがばれてしまいました?。

そして11日の土曜日にとうとうというかようやっと今シーズンの初滑りがクリニック!。

Photo_20211212221801

  ↑コースはこんな感じです。

初日は制動系で二日目は推進系で言葉あってる(汗)?。

なんつ~かバリバリのスキーヤーの中に俺なんかいて良いのかって感じでした。

今回の講師の先生は前回と言っても2016シーズンのクリニックと準指3度目の受験をしたときに習ったお方で今回で3回目!。

クリニックなんですけどその先生のお陰で俺の永遠の謎であったターン後半が上手くいかない原因が解ってしまいました。

これでターン後半も100点な滑りになったハズ!。

あっと言う間の2日間でした。

来シーズンは技術志向班に入ってみようかと思っとります。

ところでなんですが、最近めっきりスキーに行かなくなって日帰り単発だったのですが

移動時間、高速料金、燃料代にリフト代と場所によっては駐車料金等の事を考えてみると今回のように2日間滑り宿に泊まってリフト代を割引にしてもらったほうがお得だと言う事だ今日理解できた。

因みに更に今回は上田市×TicketQR「頑張ろう上田!最大20%割引キャンペーン」というのをやっていて

俺は宿代20%引きで今日の帰り際に寄ったお土産屋で買ったお土産は10%引きでラッキー!。

土産屋に聞いたら予算の都合上早期に終了するかもしれないと言っていたので早く使ったもの勝ちですね!。

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村スキーネタ盛り沢山かも?

« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »

日本ブログ村

人気ブログランキング(ワンクリックお願いします)

最近のトラックバック

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ