13951636人中の436人ってどう?
令和2年の1月1日時点の大東京(仮名)の人口が13951636人!。
現在はもうちょっと増えていると思うけどとにかく
その13951636人の中に本日の例のウイルス感染者が436人ってどう?。
その436人の中に俺が勤めている会社の取引先の担当営業の同僚が入ったなんてビックリな話が今日の夕方に職場で話題になった。。。
そしてその取引先は職場を閉鎖していて仕事が進まなくなって家の会社だけでなく全ての取引先に大迷惑をかけている。。。
ま~あのウイルスに感染する人って山しい事をしてるんですよね。。。。。
ちなみにその取引先は商社で大東京(仮名)のシブタニ駅から歩いて数分のところに事務所を構えている
商社にしては大き目な会社。。。
そんな会社が閉鎖してしまうなんて恐るべしですよね。
ま~これは他人事じゃ~ないとつくづく思い知らされました。。。。。
あっちなみに俺は昔ほど山しいところには行っていませんので(爆)!。
そんなわけで特に不要不急のズバリ書くと遊びのスキーとかで、
どこから来たのかわからない不特定多数の人が出入りするところへは
来年のオリンピックが終わる頃まで行くのを止めとく事にしました。
そんなわけで準指更新はもう一年更新を遅らせたい。。。というか遅らせるしかないね。
今度某量販店に行ったらその事を伝えようと思う。
で、なんだけど最近オンラインで物事を済ます事が多くなりましたよね。
ISOとかの更新も今年はオンラインで済ませてくれるようになった。
スキーの準指のほうも、もう理論も実技もオンラインのみで済ます時代にしないと話にならんと思う。
特にその日本で一番人口の多いところは冗談じゃないですよね。
そんなところに行く事が会社に知れたらも~変態じゃなくて大変な事になるかも?。
ということで全てオンラインにしやがれ~って事で(爆)!。
にほんブログ村 スキー関連の話が盛り沢山。
最近のコメント