長かったスキーシーズンを振り返ってみると
まだまだ雪上って方も若干いると思いますが、たまには雪上の俺は5月12日(日曜日)でスキーシーズンオフ!。
昨年の10月にシーズンインし5月までの7ヶ月間弱という長い長いスキーシーズンでした。
で、どのくらい滑ったのかというと
10月21日にYetiでシーズンインしたけどこの時はブーツテストをしてさっさと帰宅。
11月4日 カルスキの早朝ナイター練習で2時間ほど滑り終了。
12月23日 狭山で確か3時間ほど滑走、しかもこの時はミニスキーを使用
で、冬休みはスキーでないほうの先生は冬休みなのでここぞスキーで
連チャンで滑るぞと意気込んでいたのですが冬休み目前に大腸憩室炎で緊急入院(屍)!。
何とか冬休み中に1回くらいは滑っておこうということで
1月2日にカムイ三坂へ行ったものの、この時はまだ腸が食事を受け付けない状態だったのでエネルギー不足で力が出なくて消化不良状態!。
そのまま体調が回復せずに某Kスキー場の某こぶレッスンに予約してあったため体調不良のまま出撃した
1月15日は言わずと知れた、こぶレッスン。このときはレッスン開始前に3回、昼に2回、そしてレッスン終了後に2回もゲレンデの小でないほうの便所に駆け込むありさまで、漏らさないで良かったという安堵感な日でした。
1月20日はカルスキ、車中泊のM氏に挨拶出来て良かった。
2月1日はYetiのナイターは激寒でした。
2月11日は某Kスキー場で某こぶレッスン。ちなみに今シーズンはこのときに初めてまともにスキーできる状態になったと思う。
3月11日 神立高原スキー場でモーグルスクールに入った。ちなみにこの時に俺の滑りを見てもらった結果コブ中級との事。いつかはここでも上級との称号を貰いに行くつもりです。
4月7日 某Kスキー場で某こぶレッスン。このときは他の人らの習い魔なのに驚いた日ですね。
5月3日はまたまた某Kスキー場で某こぶレッスン、もうこれで休日のCレッスン最後の日だったので今シーズンの成果を出したいところで何とか足も揃うようになったし合格でしたけど、最後にこぶレッスンの先生から下に戻るとまた元に戻ってしまうかもと意味深な事を言われました。
これってもしかしたらフィギュアスケートばっかしてないでもちょっとスキーもしろと言う事なのかも?。
ま~感激した今回の滑りは絶対忘れませんと今はそう言っているけど2月も経つとまっさら~だったりするかも?。
そしてそして俺の今シーズンファイナルスキーは
5月12日神楽にて行われたスポーツアルペン・デポの試乗会!。プリンス系のスキー場で試乗会なんて最高ですよね。
ま~何というか試乗会につきまして上国、浅間と予約はしてあったものの色々と下の世界の事で忙しくて2会場連続不参加でしたけど3度目の正直ということで試乗会に参加し今シーズンの〆!。
そんなわけで今シーズンのスキー滑走日数は12日間でした。
にほんブログ村 グルメネタスキーネタ等が盛り沢山クリックよろしく!。
« スキーフォーラム2019の会場はベルサール渋谷ガーデンだそうです。 | トップページ | 景気後退? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お宝発掘!(2021.01.20)
- カウンターがパラパラと(2021.01.15)
- 予定変更!(2021.01.11)
- 3連休(2021.01.09)
- 緊急事態宣言期間が始まりました!(2021.01.08)
コメント