スキーは中高年のダイエットになる証明の巻き!
昨日、日テレの番組で
ジョギングなどの有酸素運動を行うと
脂肪が1%減ったとすると、筋肉も1%減る
その影響で基礎代謝が減り太りやすくなるようなことを言ってた!。
ちなみにこの辺のノウハウは某トレーニングジムのトレーナーからも聞いているので俺は知ってたけど
昨日そのテレビ番組を見た人やこのブログを見た人は意味不明なんて思ってるかもしれない。
だけどもこれは筋トレやダイエットを行うときの常識なんですね(笑)!。
もっと分かりやすく言うとダイエットした人も筋肉を増やしたい人もジョギング等の有酸素運動する暇があったらその分、筋トレしろって事!。これは俺がお世話になってるトレーナーのお言葉です。
ちなみに、どこかのブロガーが半端な運動を続けると太るとか書いてたけどこの辺の常識を知らないんだと思う!。
参考までにその某番組で言ってたんだけど有酸素運動は動脈を柔らかくする効果があるんで、まったくの無駄ではないそうです(爆)!。
そして40歳を過ぎると毎年1%づつ筋肉量が減っていくそうです。
そんなわけで40歳を過ぎたらジムで無酸素運動魔にならんと駄目ですね。
ところでそのスキーをゲレンデで行ってる場合、
有酸素運動でしょうか?。
無酸素運動でしょうか?。
俺のない能で考え結構悩んだんだけど
その
有酸素運動の定義が15分以上運動を連続した場合らしいので有酸素運動ではなく
スキーは無酸素運動で筋肉によろしい!。これは中高年に最適なスポーツであるといえますよね(爆)!。
そんなわけで今日はプライベート筋トレレッスンだ~!。
どちらかクリック宜しく
にほんブログ村 スキーネタ等が盛り沢山クリックよろしく!。
にほんブログ村 筋トレのつもりでクリック宜しく!。
« 雪予報はあてにならない? | トップページ | 一般大衆からスキーが注目されてる! »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 景気後退?(2019.05.15)
- 今シーズンファイナル試乗会とスキー!(2019.05.13)
- 令和初滑り?(2019.05.03)
- 運命じゃじゃじゃじゃ~ん!(2019.03.21)
- 嘘からでたまこと!(2019.03.17)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- SG誌をつられ買い(2019.12.11)
- 雪マークどこへ行った!(2019.12.06)
- 苗場のオープン日の事で、、、(2019.12.02)
- 3人目のチャレンジャー?(2019.12.02)
- とほほな話!(2019.11.30)
「趣味」カテゴリの記事
- ガーラで再びデモレッスンに参加!。(2013.08.18)
- 群馬にもチャンスあり!明日はテレビの前で(2013.08.17)
- 岡田慎ナショナルデモンストレータ-特別レッスン!に参加してきました。(2013.08.16)
- 駆け付け三回?(2013.08.16)
- プレミアム・インソール(2013.07.07)
「スキー」カテゴリの記事
- サマースキー2019シーズン初滑りと初転倒。(2019.07.07)
- 今シーズンファイナル試乗会とスキー!(2019.05.13)
- 令和初滑り?(2019.05.03)
- 久しぶりのスキー!(2019.04.07)
- 脱Cヤーズ!(2019.03.11)
コメント