石尊山登山は、
後一月と数週間でシーズンインなので天候が今一だけど山行に行ってみた。
というのは建前で、もう気づいている人がいるかも知れんけど
俺の住処も原発事故以来放射線量が上がっちまってどーしょーともないんで、
本当の事を書くと放射線量の少ないところに行って放射線被曝量を減らすのが目的である(曝)!。
なのでスキー場も山行もなるべく脱群馬をしてる俺です。
そんなわけで今日は長野県北佐久郡軽井沢町の石尊山に行ってみた。
ちなみに登山口が中々見つからなくって困った。
何とか登山口を見つけたが、もっと困った事に雨が凄いので雨が上がるのを待って登山を開始したんだけど
頂上まで後2km地点まで来たときにまた大雨が降りだし撤収。
近いうちにリベンジしたいな~。あ~明日はどうやって被曝量を減らそうかな~!。
にほんブログ村に参加しております。気が向いたらクリックしてやって下さい。
« hen | トップページ | 第22回 群馬県民マラソン2012に出場! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- オイオイ大丈夫なのか?(2023.01.22)
- 2巡目(2023.01.20)
- 今シーズン初氷!(2022.12.07)
- 長い人生こんな事もあるさ?。(2022.12.03)
- スキー場までの道のりの確認!(2022.11.13)
「趣味」カテゴリの記事
- ガーラで再びデモレッスンに参加!。(2013.08.18)
- 群馬にもチャンスあり!明日はテレビの前で(2013.08.17)
- 岡田慎ナショナルデモンストレータ-特別レッスン!に参加してきました。(2013.08.16)
- 駆け付け三回?(2013.08.16)
- プレミアム・インソール(2013.07.07)
「山行」カテゴリの記事
- なぜ山に登るのか?(2013.06.11)
- まずは軽井沢の石尊山に向かいました。(2013.06.09)
- 滝沢の不動滝(2013.06.08)
- 石尊山登山は、(2012.09.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント