いよいよ毎年恒例の夏休み!。
有給消化を入れれば11連休ですが今回は有給消化を辞退?。
ところで4,5,6月の上期の前半は海外の特に東南アジアの好景気に助けられ、この3ヶ月間で1年分の売り上げ目標を達成と
このままの勢いが2023年度期末まで続くかは分かりませんが、とにかく今までにない売り上げになりそうな予感!。
来季の一時金ものすご~く期待できそう(爆)!。
ちなみに、海外営業さんの話によればこれからはインドでの売り上げが伸びていきそうだと言っていた。
ま~得意先が増え会社の売り上げが伸びていくのは営業ではない俺としても嬉しい事なのですが
今じゃ~あのインドがハイテクのIT大国で日本にもない大型の航空母艦がまもなく就航するようになるなんてこれも時代なのか?。
昔はインドと言えばカレーとヨガで、血液型がB型が多いので宗教がさかんなんて言われていたのだが、
そんなもの嘘っぱちで、やはりB型が多い国はハイテクになるという事ですよね。
とにかく今後も金持ちの中東や東南アジアの人らに沢山商品を買ってもらっても儲けていかなければならないのは未だに複雑な気分。
昔はアジアで金持ちは日本だったのにね。。。昔は、、、
そんなわけでコロナが落ち着いたらスキー場は金持ちの外国からの客を相手にしていけば儲かるかも?。
それと将来の客になってくれるかもという安易な思い込みで始めてる子供のリフト券優遇は直ちにやめるべきだとほざかしてもらう。
普通に考えてみればわかるでしょう?。
これからの若者の将来はどんどんじり貧になっていくのさ。
そんなボンビーなものが将来スキー何でするわけない(笑)!。
にほんブログ村スキーネタ盛り沢山かも?。
最近のコメント